バジル塩糀なら土の香工房cotocoto(コトコト)
バジルで風味付けした新たな糀調味料
自家農園で無農薬栽培のバジルを乾燥し粉末にしたものと越後味噌として有名な「浮き糀味噌」を製造する老舗味噌蔵元の糀、さらに、今注目の豪雪地域ならではの雪室で3年間寝かせたミネラル豊富な天日塩を加えた塩糀です。
バジルと塩糀の組み合わせの塩糀は、豊かな香りとコクがあり、パスタソースやドレッシングとして、また鶏肉料理などの隠し味、魚の下味付け、カルパッチョや野菜のディップなどさまざまな用途で使えます、発酵のまち上越ならではの塩糀です。
こちらのバジル塩糀は、新潟県上越市が推奨している「メイド・イン上越認証品)」として認証もされており、上越市の特産品になっております。
バジル塩糀を使用したイチオシおすすめレシピ
バジル塩糀ってどのように使用しようか?どんな使用方法がおすすめ?そんな方のため土の香工房cotocotoから教えてもらったおすすめレシピを紹介したいと思います。
パリパリチキンソテー(写真左)
塩糀で漬け込んでお肉を柔らかく!
材料 | 数量【材料2人分】 |
鶏もも肉 | 1枚(約250g~350g) |
粗挽き黒胡椒 | 適量 |
粉チーズ | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ3 |
サラダ油 | 大さじ2 |
水 | 大さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
バジル塩糀 | 30g+仕上げ用10g |
【作り方】
手順 | |
1 | ボウルに鶏もも肉、バジル塩糀30gを入れ、よくなじませ、20分置く。 |
2 | 1.に片栗粉、オリーブオイル、水を入れ、更によく揉み込む。 |
3 | 熱したフライパンにサラダ油を引き2.の鶏もも肉を皮面から焼く。蓋をして中火で3分 |
4 | はねる油に気をつけながら蓋を取り、鶏もも肉を裏返し、もう一度蓋をして弱火で5分焼く。 |
5 | 中火に戻して蓋を取り、皮面を下にし、そのまま2分位皮がパリパリになるまで焼く。 |
6 | まな板にのせ、仕上げ用のバジル塩糀10gを均等に塗る。 |
7 | 皿に盛り、野菜をいろどりよく飾る。 |
塩糀を添えるだけで違うお刺身を味わえる鮮魚(写真右)
塩糀おろし大根を添えてかんたん手間いらず大根おろしと混ぜるだけ!
材料 | 数量(材料4~6人前) |
お刺身 | |
大根おろし | 130g |
バジル塩糀 | 50g |
【作り方】
手順 | |
1 | 大根おろし、バジル塩糀をよく混ぜあわせておく |
2 | 刺身を皿に盛り付け混ぜ合わせた1を、お好みの量添える。 |
生産者紹介

早津 薫さん
地元新潟県上越市の農産物や海産物を乾燥加工し製造から販売をしている土の香工房cotocoto(コトコト)。人にも動物にも環境にも優しい素材にこだわり、少々の傷や規格外ゆえに店頭に並ばないものであっても、生産者(農家)が愛情込めて作った野菜や果物を乾燥することで新たな味と食感、また長期保存できるメリットを生かした、乾燥食材を販売しています。

バジル塩糀なら土の香工房cotocoto(コトコト)
バジルの香りと塩麹の豊かなコクのある調味料
土の香工房cotocoto(コトコト)のバジル塩糀は、自家農園で無農薬栽培したバジルを乾燥して粉末にし、地元老舗味噌蔵の糀と雪室で3年寝かせたミネラル豊富な天日塩を加えた塩糀。バジルの香りと塩麹の豊かなコクのある味です。使用方法は塩麹と同じで、鶏肉・唐揚げ・鶏胸肉・豚肉・鶏もも肉・魚のした味付け(調味料)としておすすめです!こちらの商品は、上越市認証するメイド・イン上越に認証された優れた商品です。上越特産市場にて直送通販・取り寄せで購入できます。
発送元 | 土の香工房 cotocoto |
---|---|
発送日目安 | 2~5日 |
保存方法 | 開封前常温(開封後要冷蔵) |
賞味期限 | 製造日より180日 開封後要冷蔵30日 |
原材料 | 米糀(新潟県産)、天日塩、乾燥バジル粉末(新潟県上越市産) |
配送方法 | 常温 (配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|