アイガモ農法!有機栽培・無農薬発芽玄米コシヒカリ
自然の恵みが育てる「コシヒカリ」の発芽玄米
富永農産の無農薬発芽玄米は、自然の恵みが育てるコシヒカリ!生産している場所は、上越市の中央部に位置する三和区の「神田」という地域で作られています。この地域は、なんと平安期から稲作の栽培に適している水田が広がっていることから、その名の通り“神の田”とも言われるほどだとか。豊かな大地と雪解けの清らかな水で作り上げた富永農産さんの発芽玄米のコシヒカリで炊いたごはんは栄養満点です。
JAS有機栽培米の発芽玄米
富永農産の発芽玄米のこしひかりは従来種です。従来種とは品種改良される前のコシヒカリです。コシヒカリBL米とは稲の病気などに強くなるように品種改良された新しい品種のコシヒカリです。しかし、BL米コシヒカリは他の品種と掛け合わせていることで、確かに病気には強くなりますが、一方で味に関して言えば、もはや「コシヒカリ」の味ではないと思ってしまう人もいるとか。富永農産では従来種のコシヒカリのみを取扱っているということから、お客様に美味しいお米を届けたい思いと、おいしい米作りへの妥協しない姿勢がここでもあらわれているのです。また、日本農林規格(JAS)に対応した農薬・化学肥料を使わない有機栽培、新潟県特別栽培農産物認証制度(県認証)のもとで厳しい審査を経た上での安心・安全でおいしいコシヒカリ米作りを行っています。
10年以上無農薬栽培!アイガモと一緒に栽培する「コシヒカリ」
富永農産の農薬・化学肥料を使用していないコシヒカリは有機栽培によって作られます。写真に映っているかわいいアイガモが田んぼの害虫や雑草を食べふんは稲の栄養に・・・。そして、歩き回って酸素や養分を稲に行き渡される効果があります。アイガモのおかけで、おいしい無農薬こしひかりが実現します。見た目がこんなにかわいいアイガモ達は、実は富永農産のとても働き者な従業員なのです!
無農薬・化学肥料を使用しないことのなによりの証拠
無農薬・化学肥料を使用せず、アイガモと一緒にコシヒカリを有機栽培ができることで写真の生き物も見ることができました。数少ないチョウトンボやどじょう、季節を感じることができる生き物の数々を目にするようです。どの生き物もきれいな水と豊かな土壌・環境だからこそ見ることのできるものばかりです。これぞ!富永農産です。 JAS認可されているだけでなく、富永農産が無農薬・化学肥料を使用せず、有機栽培をしているんだよと証明してくれている証拠はこうした生き物からも見ることができます。
生産者紹介

富永 暁さん
富永さんはかつて東京で20年に渡りフランス料理の専門店で活躍されていましたが、料理を通じて今度は生産者として美味しい食材を提供したいことから、有機栽培のお米作りをされています。
「自分の子供たちに美味しいお米を食べさせたい」思いから育てた富永さんのお米は、同じ思いを持った子育て世代の方や、食に関心のある人達の間で人気になっています!
東京マルシェにも機会があれば出品していて、東京のお客様からも高い評価を受けています。

アイガモ農法!有機栽培・無農薬発芽玄米コシヒカリ
無農薬・化学肥料を一切使用せず育てたコシヒカリの発芽玄米
富永農産が無農薬・化学肥料を使用していない有機栽培で育てた従来種の発芽玄米コシヒカリには新潟だけでなく、東京からのファンも数多くいらっしゃいます。「安心・安全でおいしいお米を作る」の信条のもとで育てられたコシヒカリは地域に関係なく、「子供に安心・安全でおいしいご飯を食べさせたい」子育て世代の方や、食に関心のある人たちなどの間で認められているのです。まだまだ根強い人気があると「発芽玄米」も取り扱っています。「発芽玄米」とは文字通り発芽させた玄米ですが、栄養価は白米や玄米の栄養価よりも高くなります。そして、その栄養は発芽している部分に詰まっているのです。まさに完全栄養食ですね!
富永農産では10年以上に渡って「発芽玄米」を取り扱っており、農薬を使用しない有機栽培で育てられたコシヒカリのみで作られているので農薬の心配はありません!発芽玄米の食べ方は、白米と混ぜて一緒に水で洗い、炊飯器で炊くだけなのでお手軽です。栄養価が高く、なおかつ安心・安全でおいしい無農薬発芽玄米をご賞味ください!無農薬の発芽玄米を通販・取り寄せするなら新潟県上越市三和区の富永農産!