季節の飴 『越後高田 柚子あま』【季節限定商品】
旬の素材を練りこんで、爽やかな香りとやさしい味に仕上がった「柚子あま」
創業から四百余年続く伝統を守り続けている老舗飴屋「大杉屋惣兵衛」より、今回ご紹介するのは旬の素材を活かした、冬期間限定の翁飴「柚子あま」です。「柚子あま」は旬の素材の柚子に、米どころとしても知られる越後上越の老舗味噌蔵の糀(こうじ)甘酒を使用している柔らかな飴菓子で、柚子の爽やかな香りと甘味に加え、やさしい味に仕上がった“食べる甘酒”ともいえるでしょう。こちらの「柚子あま」は、上越市が自信を持って日本中・世界中に紹介するブランド「メイド・イン上越」として認証されました! 「柚子あま」の柔らかな飴の食感に、柚子の香り、甘酒のやさしい味をどうぞご賞味ください!
戦国時代創業から続く伝統を守り続ける大杉屋惣兵衛
創業1592年(文禄元年)、大杉屋惣兵衛の初代が上越の地で粟から水飴をつくり始めてから四百余年もの間、代々技術を受け継ぎながらその伝統を守ってきました。江戸時代には、参勤交代の諸大名や旅人によって越後追分で賑わい、北国街道をゆく人々に「大あめや」の名で親しまれてきた歴史もあります。近年では、天皇陛下(皇太子のみぎり)越路ご来遊のおりに、大杉屋惣兵衛の「翁飴」をお買い上げ賜りました。大杉屋惣兵衛の「翁飴」の原材料はもち米・麦芽のみで、自然の恵み(甘味)をそのまま生かしていることが特徴です。
「柚子あま」が認証された『メイドイン・上越とは?』
新潟県上越市は、東京から最も近い、日本海に面した西と東の交流点に位置しています。北は日本海、南には越後富士と称される妙高山がそびえ、気候・土壌・水に恵まれた米どころとしても知られています。一方で年中多湿である環境から、味噌などで親しまれる発酵食品づくりも盛んです。こうしたものづくり精神の高さから、日本そして世界へ新潟県上越市で作られた特産品を広めていくために生まれたのが上越ブランド「メイドイン・上越」です!
詳しくはこちらからどうぞ!「上越特産市場・メイドイン上越」
生産者紹介

23代目 宮越 惇さん
新潟県上越市にある老舗で伝統ある大杉屋惣兵衛。23代目の宮越惇さん。いままで受け継いできた歴史を守り飴づくり責任と追及を感じる。商品に対する想いと大杉屋惣兵衛を守り抜くという意志が伝わる。今後もいままでの商品の味を生かしつつ、新たな新商品の開発も取り組んでいる。

季節の飴 『越後高田 柚子あま』【季節限定商品】
旬の素材・柚子に地元の老舗味噌蔵の甘酒を使った、爽やかでやさしい味の翁飴
江戸時代より続く伝統を守り続ける御飴所・大杉屋惣兵衛。冬季期間限定で「柚子あま」を販売いたします。「柚子あま」は、米どころ越後上越の糀甘酒を使った、柔らかな飴菓子です。柚子の爽やかな香りと酸味に加え、やさしい味に仕上げました。老舗飴屋が、老舗味噌蔵の甘酒でつくった“食べる甘酒”です。
発送元 | 株式会社 大杉屋惣兵衛 |
---|---|
発送日目安 | 2~3日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 製造日より90日 |
原材料 | もち米飴、寒天、糀甘酒、柚子、レモン果汁、寒梅粉 |
配送方法 | 通常便 (配送業者:ヤマト運輸)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |