新潟県産「新之助」&「レルヒさんカレー」セット
話題の「新之助」に上越産の食材をふんだんに使用した「レルヒさんカレー」の贅沢なカレーセット
山本味噌と契約している農家よりご紹介する、新潟県上越で収穫された話題のお米「新之助」。そこに日本で初めてスキーを伝えたとされるレルヒ少佐をモチーフとした新潟県のゆるキャラ「レルヒさん」を前面とした、新潟県上越市の特産品を使用の「レルヒさんカレー(上越市編)」をセットとしました!新潟県でしか食べられないカレーセットは自宅用としても贈答用としてもおすすめです。
話題の新潟県新ブランド米「新之助」
新潟県で新しくデビューしたブランド米「新之助」。コシヒカリの遺伝子を受け継いだ、品種改良の集大成ともいえるお米です。炊いたお米は大粒でありながらツヤツヤ輝き、甘み・コク・味の厚みが特徴で、噛めば噛むほど口の中に甘みが広がっていきます!また、一緒に食べる料理の美味しさを引き立ててくれるので、和・洋・中のどんな料理でも美味しくいただけます。
新潟県のゆるキャラ・レルヒさんでおなじみの「レルヒさんカレー」
日本に初めてスキーを伝えたとされるレルヒ少佐から生まれたゆるキャラ・レルヒさんの「レルヒさんカレー(上越市編)」は、発酵のまちとして歴史のある上越市の食材をふんだんに使用しています。新潟県の牛肉、上越産コシヒカリの米粉に「岩の原ワイン」、そして上越で醸造された味噌を加えたカレーソースで煮込んだ欧風カレーとして仕上がりました。他では味わえないカレーを是非ご賞味ください。
生産者紹介

山本 幹雄さん
直江津の味噌屋といえば、山本味噌醸造場。山本味噌醸造場は新潟県上越市の手造り味噌屋としても老舗で1916年(大正5)創業。2016年で100周年になる歴史ある味噌蔵元。人気商品の雪ん子味噌は、上越の地域継承品としても認定されており、上越伝統の「浮き糀(こうじ)味噌」で、地元でもファンが多いことで有名な味噌である。そのほかにも山本味噌醸造場さんのオリジナル味噌商品が多くあり、現在、注目を集めている。

新潟県産「新之助」&「レルヒさんカレー」セット
新潟県上越産の「新之助」と新潟県上越市の特産品をふんだんに使用した、新潟でしか食べられない「レルヒさんカレー」のカレーセット
山本味噌の契約農家からお届けする新潟県上越産の「新之助」と、新潟県にのゆるキャラ「レルヒさん」が前面に出た、新潟県上越市の特産品をふんだんに使用したカレーのセットです。新潟でしか食べられないお米とカレーを是非ご賞味ください。
発送元 | 合資会社 山本味噌醸造場 |
---|---|
発送日目安 | 2~3日 |
保存方法 | 【新之助】:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存。 【レルヒさんカレー】:直射日光を避け、常温で保存 |
賞味期限 | 商品底辺に記載 |
アレルギー表示 | 【レルヒさんカレー】:小麦、卵、えび、かに |
原材料 | 【新之助】:単一原料米(新潟県上越市産・新之助) 【レルヒさんカレー】:玉ねぎ、牛肉、野菜ペースト(トマト、じゃがいも、かぼちゃ、なす)、米粉、食用油脂(豚脂、乳脂、大豆油)、砂糖、味噌、すりおろしにんにく、カレー粉、クリーミングパウダー、すりおろししょうが、ビーフエキス、豚たん白加水分解物、赤ワイン、魚醤、ウスターソース、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料(原材料の一部に乳成分、りんごを含む) |
配送方法 | 常温 (配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
セット内容 | 【新之助】:1㎏パック × 1袋 【レルヒさんカレー】:1人前/200g × 2箱 |
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |