ワイナリーレストラン「金石の音」ハンバーグセット!
お店で提供している人気のハンバーグ
ワイナリーレストラン 金石の音(きんせきのね)のランチメニューで提供している人気メニュー「手造りハンバーグ」。お客様の声により自宅でもお店と同じ味を食べたいとの声からオーナーシェフ 湯沢雅彦さんが試行錯誤を重ね、手軽に自宅でも食べれるよう改良した「新潟県産のお肉使用 ハンバーグ ~レンジでおうちレストラン」。ワイナリーレストラン 金石の音(きんせきのね)でお出しするものとまったく同じクオリティのコック手造りのハンバーグです。もちろん余計な副原料は入れません。リピーターも多く、販売開始から2ヶ月で1000箱を販売したハンバーグである。
新潟県産牛肉、新潟県産豚肉100%利用!手造りハンバーグ
雪室で熟成させた雪室野菜「玉ねぎ」を使用しをじっくり飴色になるまで炒め、牛乳やパン粉、スパイスなどと合わせ、粘り気が出るまでひたすら練り込む。新潟県産牛肉、新潟県産豚肉の合挽肉のみを使用した黄金ハンバーグは1個ちょっと大きめの180gに計量し、1個ずつ叩いて空気を抜いて成形し、フライパンでジュワ~っと焼き目を付けたら低温のオーブンでじっくりと中心部まで加熱。その後、急速冷凍し旨味をそのまま閉じ込め、自宅でもおいしく頂けるよう真空パックしている。
チキンハンバーグも、160gに計量し、雪室で熟成させた雪室野菜「玉ねぎ」をじっくり炒め、食感と旨味が感じるよう、もも肉とあっさりの胸肉を絶妙にブレンド「秘伝」。アクセントにハーブを加えており、加熱後に急速冷凍している。
《お召し上がり方》
前日に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍してください。
電子レンジの場合・・・袋に少し切り込みを入れてから電子レンジ対応の皿にのせ、【500Wで約90秒】中心が温まるまで加熱してください。
湯煎の場合・・・パックのまま沸騰した湯に入れて【火を止め蓋をし約5分間】放置して中心まで温めてください。
生産者紹介

湯沢雅彦さん
岩の原ワイナリーレストラン「金石の音(きんせきのね)」のオーナシェフとして活躍している「湯沢雅彦さん」地元・新潟の食材を活かし、『ここにしかないもの』『ここでしか食べられないもの』がテーマのこだわり抜いたお料理が楽しめる上越市認定地産地消推進店のワイナリーレストラン。

ワイナリーレストラン「金石の音」ハンバーグセット!
シェフが作る新潟県産のお肉使用した本格ハンバーグセット!
創業120年を超える岩の原葡萄園内にあるワイナリーレストラン「金石の音(きんせきのね)」は、地元・新潟の食材を活かし「ここにしかないもの」「ここでしか食べられないもの」がテーマのこだわり抜いたお料理が楽しめます。また、金石の音は、新潟県上越市認定「上越市地産地消推進のお店」として登録されております。
「新潟県産牛&豚肉の黄金比ハンバーグ」「ハーブ香る新潟県産鶏肉のヘルシーハンバーグ」は、自宅用としてはもちろん、贈答品としてもおすすめな逸品です。上越特産市場にて通販、取寄せ可能です。
発送元 | ワイナリーレストラン 金石の音 |
---|---|
発送日目安 | 営業日:2~3日 |
保存方法 | -18℃以下の冷凍庫で保存 |
賞味期限 | 冷凍(-18℃)で1ヶ月ほど保存可能です。 解凍後は3日以内にお召し上がりください。 |
アレルギー表示 | 卵、牛乳、小麦、牛肉、大豆、豚肉、鶏肉 |
原材料 | 黄金ハンバーグ(加熱済):合挽肉(新潟県産牛、新潟県産豚)、雪室熟成玉ねぎ(国産)、牛乳、鶏卵(上越市産、他)、パン粉、ケチャップ、キャノーラ油、塩、スパイス チキンハンバーグ(加熱済):新潟県産鶏肉、雪室熟成玉ねぎ(国産)、トウモロコシ、牛乳、鶏卵(上越市産、他)、パン粉、キャノーラ油、塩、スパイス(セイジ、タイム、フェンネル、ローズマリー) |
配送方法 | 冷凍 (配送業者:ヤマト運輸)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
セット内容 | 新潟県産牛&豚肉の黄金比ハンバーグ4個 180g(焼き上がり145g前後)×4個 ハーブ香る新潟県産鶏肉のヘルシーハンバーグ4個 160g(焼き上がり145g前後)×4個 岩の原ワイン使用 マッシュルーム入り赤ワインソース2袋 雪室熟成玉ねぎたっぷり 上越市町田醤油使用の和風ソース2袋 |
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |