丸久味噌「越後・上越」おすすめセット
丸久味噌おすすめセット
原料の糀の素となるお米、大豆、食塩の素材選定からすべてにこだわった手作り味噌を醸造する丸久味噌。滅菌処理をしない、杉桶でじっくり寝かせた「生きた味噌」は、健康維持だけでなく、味に深みがあり、美味しくいただけれことから県内外のお客様のあいだでも定評があります。日常の食卓に並ぶご飯とお味噌汁。常に健康を意識して醸造してくれた職人がお奨めする味噌は、健康を維持させてくれるだけでなく、和食のすばらしさを実感させてくれます。今回ご紹介する丸久味噌「丸久味噌おすすめセット」は、日本の品評会で何度も日本一に輝いた「一途」「越後みそ」のほか、ご飯をさらに美味しくさせてくれる「味噌漬け-三品」「手づくり昆布の味噌漬け」「山菜釜めしの素」も同封しています。自宅用・贈答用としてもお薦めです。
「発酵のまち」上越・丸久味噌
新潟県上越市は1年を通じて湿気の多い気候となっています。この気候が、微生物が発酵を行うのに最も適しているとされていて、さらに豊かな土地に恵まれ農水産物の収穫が多かったことから、「発酵」と「食材」が生活の中で結びついたとされています。こうしたことから、上越は味噌やワインなど発酵文化が盛んであり、「発酵のまち」とも呼ばれています。
新潟県上越市南本町雁木通りにお店を構える「丸久味噌」は創業なんと嘉永3年(1850年)とおよそ120年!先代社長の「身土不二(人間の体と人間が暮らす土地は一体で、切っても切れない関係にある)」をモットーとして掲げ、地元で採れる野菜が体を丈夫にしてくれる信条と、「命を支える味噌をつくりたい」という先代社長の想いから蔵人たちが技を磨いてどの野菜にも合う味噌をつくる模索を続けた結果、丸久味噌の「生きた味噌」として味噌を醸造することに成功し、何度も日本一の味噌として品評会で評価されています。
商品こだわり
丸久味噌が醸造する手作り味噌は年間400トン。他と比べると製造量は少ないですが、原材料から製造まで一貫して手作りの「生きた味噌」として親しまれています。原材料である大豆・塩は国内産。そして味噌づくりの要である糀の原料となる米は新潟県産にこだわっています。まさに「原料に勝る技術なし」です。二つ目のこだわりは「糀」。お米の蒸し具合など、すべて厳しい管理のもとで味噌づくりに大事な「糀」を自社でつくり、お味噌を製造しているのです。三つ目のこだわりは「杉桶」。味噌醸造のために杉桶を使用していますが、使用している杉桶は酒屋から譲りうけたもの。丸久味噌の蔵には、63本ある大きな杉桶があり、その杉の板には有用菌が棲みついており、その有用菌の力で美味しい味噌ができているといいます。少量生産ではありながら、有用菌の力による熟成発酵はより美味しい味噌をつくるために必要不可欠なのです。
国産の大豆に塩、そして何より美味しい味噌に不可欠な米糀にこだわり、これからも変わらぬ味を守り続け、現代にまで引き継がれています。
丸久味噌おすすめセット・商品紹介
味噌づくりの環境に恵まれ、素材にこだわり手作りで醸造を行う丸久味噌からお届けする「丸久味噌おすすめセット」の商品はこちらです。
「一途」「越後みそ」
国内の素材にこだわり、米糀にもこだわり、醸造する杉桶にもこだわった丸久味噌自慢の手作り味噌です。
滅菌処理をしない「生きた味噌」で、健康維持に貢献してくれるだけでなく、どんな野菜のお味噌汁でも美味しく召し上がることができます。
「みそ漬け」「昆布の味噌漬け」
丸久味噌で醸造した味噌に漬けた味噌漬けです。温かいご飯と一緒にお召し上がりください。
「山菜釜めしの素」
国内で収穫された山菜を釜めしの素として仕上げました。お米と一緒に炊くだけで、いつもより美味しい炊き込みご飯を召し上がることができます。
生産者紹介

佐藤 敏雄さん
創業嘉永5年(江戸時代)の歴史ある丸久味噌(株)は、現社長の佐藤さんで9代目にあたる。佐藤社長に話しを聞くと当初は、米屋を生業としていたそうで、その一環で糀を作り販売していたようだ。丸久で作る糀は甘味が強いことから、地元では「まんじゅう糀」と知られていた。その手作り糀を利用して味噌造りが始まった。米どころ上越ならではのお米を原料とした「糀」には特にこだわりが強く、名工も輩出している技術力の高い味噌蔵元のひとつである。毎年開催される、味噌蔵元の技術を競う「全国味噌鑑評会」においても、数々の受賞歴がある技術力のある味噌蔵元である。

丸久味噌「越後・上越」おすすめセット
全国味噌鑑評会で数々の受賞歴がある味噌蔵元「丸久味噌」厳選おすすめセット
原料の大豆から産地にこだわった天然醸造味噌「一途」、杉の大桶で徹底管理のもと、糀の旨味を引き出した「浮きこうじ越後味噌」、自家製の味噌で漬け込んだみそ漬け、国内産の昆布を使用した昆布の味噌漬け、山菜釜めしの素が入った「丸久味噌」厳選おすすめセット!こちらの商品は、上越特産市場のみの限定セットになり贈答品(ギフト用)におすすめな逸品です。通販・取寄せなら上越特産市場でぜひ!
発送元 | 丸久味噌株式会社 |
---|---|
発送日目安 | 営業日:2~3日 |
保存方法 | 味噌「一途」:直射日光を避け常温で保存 味噌「越後みそ」:直射日光を避け常温で保存 漬物「みそ漬け-三品」:10℃以下で保存して下さい 漬物「昆布の味噌漬け」:10℃以下で保存して下さい 山菜釜めし(炊き込みごはんの素):日光・高温多湿をけて常温保存 |
賞味期限 | 味噌「一途」:180日 味噌「越後みそ」:180日 みそ漬け-三品:パッケージに記載 昆布の味噌漬け:パッケージに記載 山菜釜めしの素:パッケージに記載 |
アレルギー表示 | 味噌「一途」:大豆 味噌「越後みそ」:大豆 漬物「みそ漬け-三品」:大豆 漬物「昆布の味噌漬け」:大豆、小麦 山菜釜めし(炊き込みごはんの素):大豆、小麦 |
原材料 | 味噌「一途」:国産大豆(遺伝子組換えでない)、国産米、塩 味噌「越後みそ」:国産大豆(遺伝子組換えでない)、国産米、塩 みそ漬け-三品:国産(だいこん)、味噌、砂糖、調味料(アミノ酸等) 昆布の味噌漬け:国産(昆布)、かんぴょう、味噌、砂糖、調味料(アミノ酸等) 山菜釜めし(炊き込みごはんの素):醤油(国内製造)、わらび、ひらたけ、人参、水菜、椎茸、竹の子、きくらげ、えのき茸、砂糖混合ぶどう糖果糖夜糖、かつお節エキス、なめこ、食塩、昆布エキス、醤油もろみ、たん白加水分解物、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、酸末料、酸防止剤(V.C)、(一部に小麦・大豆を含む) |
配送方法 | 常温 (配送業者:ヤマト運輸)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
セット内容 | 味噌「一途」:500g×2個 味噌「越後みそ」:500g×2個 みそ漬け-三品:200g×1個 昆布の味噌漬け:200g×1個 山菜釜めしの素:300g×1個 |
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |