上越市吉川産「棚田米コシヒカリ」みなもと農場
人里離れた自然豊かな中山間地域で栽培される山の米「棚田米」
新潟県上越市吉川区(旧:吉川町)の中山間地域にて米作りをしているみなもと農場。田んぼは山間地で生活圏内とは離れているため、水がきれいで空気もよく、自然環境に大変恵まれている。また、米作りには欠かせない水は、山あいから出る湧き水でミネラルを豊富に含んでいる。田んぼの近くには平成の名水100選にも選ばれた「大出口泉水」があり、その恩恵も受けて育てたお米(コシヒカリ)は格別である。
この恩恵を無駄にしない!だから手間をかけて育てる
この自然環境だからできる米作りに日々感謝し、その恩恵を受けていることを忘れず、常日頃から手間をかけており、この恩恵をさらに生かした米作りをしている。農薬・除草剤にはほとんど頼らず、最新機器のラジコンを使用した除草作業を頻繁に行なうことで病害虫を防ぎ、減農薬の米作りに努めている。また、連作で土痩せを防ぐため、数年に一度、大豆を植えて「窒素固定」と「窒素循環」を行っている。肥料を与えずに育てているのでお米の粒は若干、小ぶりではあるが、お客様からいただく「おいしい」という言葉が何より嬉しく、日々の活力になっている。
源建設との強力なバックアップ体制
中山間地域は若手が少なく、荒れ果てた農地が多く、担い手が少ないことでも問題になっているが、みなもと農場では、グループ会社の「土を知り尽くしているスペシャリスト」源建設(建設業)の協力により「圃場の整備や畔や農道の手入れ」はこまめに手入れをしている。源建設ではみなもと農場だけではなく、社会貢献の一環としてECHIGO棚田サポーターに加入して棚田を守るお手伝い、地域の草刈りなどの多くボランティアにも参加している。これも地域を支え、守るという社風によるものだ。みなもと農場では強力なサポーター源建設の力によっておいしいお米を作っている。
生産者紹介

スタッフさん
新潟県上越市吉川区の四方が山に囲まれた中山間地域。この地は、人の出入りがほとんどなく、手つかずの大自然の中で農産物を育てているみなもと農場。昔から作り続けている棚田米(コシヒカリ)。近年では、ブルーベリー、多くの野菜などを育てており、みなもと農場で育てたブルーベリーを使用したブルーベリージャムは、モンドセレクションで、3年連続最高金賞・国際優秀品質賞を受賞。いちごジャム、南高梅ジャムも金賞を受賞している経歴があり実績も豊富な農家スペシャリスト集団である。

上越市吉川産「棚田米コシヒカリ」みなもと農場
棚田で育てた手間をかけたコシヒカリ
新潟県上越市吉川区の山奥は棚田が広がっている。棚田は効率が悪く、手間がかかるがその分、山間から流れてくる良質で綺麗な湧き水で育てることができるためおいしいお米(コシヒカリ)を作ることができる。そんな、みなもと農場のコシヒカリは、ここでしか育てることができないお米である。みなもと農場の棚田米コシヒカリは産地直送にて通販・取寄せ可能である。
発送元 | 有限会社 みなもと農場 |
---|---|
発送日目安 | 営業日:2~3日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて冷暗所にて保存して下さい。 |
賞味期限 | 開封後、早めにお召し上がりください。 |
原材料 | 単一原料米:コシヒカリ(上越市吉川区産) |
配送方法 | 常温
(配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
のし・ラッピング | 対応可能(詳しくはこちら) |
クーポン対応 | 利用可能 |