深山育ち 雪室ねむり棚田米「凛」
深山育ち 雪室ねむり棚田米「凛」
深山育ち 雪室ねむり棚田米「凛」は、上越市安塚区で収穫された池田正文さんの県認証特別栽培米コシヒカリをその名の通り雪室で寝かせることで新鮮さを保持したまま、お米の甘みをさらに引き出した、新潟の米どころと雪文化が生んだ上越ならではの特産品で、ぜひとも食べていただきたい雪室貯蔵米コシヒカリです。安塚区は標高350~450mで気温の高低差が高く、生活排水の混じらない綺麗な水で美味しいお米が育つことができる米どころとして全国のお客様からも人気です。安心・安全を追求して収穫された県認証特別栽培米コシヒカリの玄米をを雪中貯蔵施設である「ユキノハコ」で寝かせ、注文をいただき次第、精米でのお届けとなりますので配達までお時間をいただきます。
生産者紹介・池田正文
上越市安塚区伏野で美味しい棚田のお米やお蕎麦を栽培・収穫するなど、元気に活躍する池田正文さん。活躍する舞台である新潟県上越市安塚は、長野県との県境になっている菱ケ岳の北西に開けた地域です。上越市安塚の標高350~450mほどの棚田で、綺麗な雪融け水で栽培・収穫されたお米をはじめ、そばの実で石臼挽きそば粉、自然薯つなぎ二八手打ちそばを販売しています。自然豊かな環境で、生活用水が混じらない綺麗な水が豊富な安塚の地で栽培・収穫された池田正文さんのお米やお蕎麦は、地元をはじめ市内のお店を利用するお客様から「美味しい」と定評をいただいています。
安心・安全を追求した池田さんの県認証特別栽培米コシヒカリ
県認証とは「新潟県特別栽培農産物認証制度」であり、新潟県内で農薬の使用回数及び化学肥料の使用量を一般的な栽培よりも1/2以上減らして栽培された農産物を特別栽培農産物として新潟県が認証する制度です。安心・安全な農産物への消費者のニーズの高まりに対応するため、新潟県基準に合致した県産農産物を特別栽培農産物として認証し、適正な表示どおりの農産物であることを保証するものをいいます。
池田さんの「深山育ち 雪室ねむり棚田米 凛」は、標高 450メートルの安塚の高地にある棚田で、自然に流れる沢の流水を取り入れ、有機肥料を使用、そして農薬使用回数を必要最小限まで抑えた上で栽培・収穫した棚田米コシヒカリであり、県認証を取得しています。お客様に安心・安全で美味しく食べてもらえるように想いを込めて収穫した、池田さんの棚田米コシヒカリはスタッフもイチ押しのコシヒカリです。
雪室でコシヒカリをじっくり寝かせる
今回ご紹介する「深山育ち 雪室ねむり棚田米 凛」は、安塚で収穫した特別栽培米コシヒカリを雪中貯蔵施設である「ユキノハコ」に貯蔵することでさらに美味しさを引き出しています。雪室は貯蔵している雪の冷気で室温3~5℃・湿度95%を常に保つことができるため、野菜はもちろん、コシヒカリの鮮度も落ちません。また、一般の冷蔵庫とは異なり、電気振動が無いため、光や乾燥の影響も少なく、コシヒカリにストレスを与えることもありません。雪室貯蔵はさらに低温を保ったまま一定期間貯蔵するおかげで、食品自体が鮮度を維持するだけでなく、でんぷん糖化によりコシヒカリ自体の甘味や粘りをさらに引き出すことで、収穫した新米とはまた違う美味しいコシヒカリとして味わうことができます。安心・安全を追求した池田さんの安塚産県認証特別栽培米コシヒカリを雪室貯蔵してさらに美味しさを引き出した「深山育ち 雪室ねむり棚田米 凛」。お米の美味しさはぜひご自分の舌でお確かめください!
※「深山育ち 雪室ねむり棚田米 凛」はご注文いただいてから発送準備を行います。雪室 より特別栽培米コシヒカリ玄米を搬出し、外気温に慣らしてから精米しますので、 発送まで4~5日の猶予をお願いします。
生産者紹介

池田 正文さん
上越市安塚区伏野で美味しい棚田のお米やお蕎麦を栽培・収穫するなど、元気に活躍する池田正文さん。上越市安塚の標高350~450メールほどの棚田で、綺麗な雪融け水で栽培されたお米(コシヒカリ、つきあかり、こがねもち)や秋に収穫されたそばの実で石臼挽きそば粉、自然薯つなぎ二八手打ちそばを販売しています。自然豊かな環境で、生活用水が混じらない綺麗な水が豊富な安塚の地で栽培・収穫された池田正文さんのお米や蕎麦は、地元をはじめ市内のお店を利用するお客様から「美味しい」と定評をいただいています。たくさんのお客様に美味しいお米やお蕎麦をお届けするため、池田正文さんは今日も一生懸命お米作りに励んでいます!

深山育ち 雪室ねむり棚田米「凛」
安心・安全でさらに美味しさを引き出した雪室ねむり棚田米「凛」
深山育ち 雪室ねむり棚田米「凛」は、上越市安塚区で収穫された池田正文さんの県認証特別栽培米コシヒカリをその名の通り雪室で寝かせることで新鮮さを保持したまま、お米の甘みをさらに引き出した、新潟の米どころと雪文化が生んだ上越ならではの特産品で、ぜひとも食べていただきたい雪室貯蔵米コシヒカリです。安塚区は標高350~450mで気温の高低差が高く、生活排水の混じらない綺麗な水で美味しいお米が育つことができる米どころとして全国のお客様からも人気です。安心・安全を追求して収穫された県認証特別栽培米コシヒカリの玄米をを雪中貯蔵施設である「ユキノハコ」で寝かせ、注文をいただき次第、精米でのお届けとなりますので配達までお時間をいただきます。