どうがたの郷特産物生産組合|市村照男「光ヶ原高原 霧下そば」
「光ヶ原高原 霧下そば」
どうがたの郷特産物生産組合からご紹介するのは、メンバーである市村照男さんが丹精込めて栽培・収穫された「光ヶ原高原 霧下そば」のそば粉です!長野県との県境で、黒倉山の麓に広がる光ヶ原高原の豊かな自然に恵まれ、標高高い高原で収穫された「霧下そば」は普通のそばとは異なり、香り・色・こしの強さなど、蕎麦としてのあらゆる要素がまるで違います!本商品はそば粉としての販売のため、家族と一緒に「手打ちそば」として召し上がるのはもちろん、手軽に「そばがき」、お菓子に「クッキー」「シフォンケーキ」「ガレット」として召し上がることができるので、様々なかたちで楽しむことができます!美味しい筒方の「光ヶ原高原 霧下そば」そば粉を是非お楽しみください!
生産者紹介・どうがたの郷特産物生産組合
「どうがたの郷特産物生産組合」は新潟県上越市板倉区の筒方(どうがた)地域に位置し、標高250~350mほどのところに位置する、豊かな自然に囲まれた中山間地で活躍しています。豊かな自然を活かした「光が原高原」など観光地で県内・県外のお客様が訪問する一方、筒方地域はなんと鎌倉時代・江戸時代にわたり農業が盛んである歴史の深い地域なんです!こうした特性を活かし、収穫される農作物をはじめ製造される特産品はとても評判が良く、地域のイベントで販売されると大盛況です!様々なイベントに参加して、地域特産品を通して筒方の地域を盛り上げている「どうがたの郷特産物生産組合」の今後の活躍も目が離せません!
霧下そばとは?
「霧下そば」の「霧下」とは、地名でも人の名前でもありません。山裾の標高500〜700mの高原地帯で、昼夜の気温差が大きく、朝霧が立ち込みやすい場所を「霧下地帯」といい、この「霧下地帯」で栽培・収穫されたそばを「霧下そば」と呼びます。「霧下地帯」で収穫される「霧下そば」は、その冷涼な気候がそばの風味や美味しさを引き立ててくれるので、蕎麦の香り・色・コシの強さなど、蕎麦としてのあらゆる要素が優れていると知られています。
長野県との県境、黒倉山麓に広がる光ヶ原高原は、標高高く、頸城平野を眼下に望む景色が格別な観光名所です。光ヶ原高原に広がるのどかな風景、そして佐渡、能登半島が眺望でき、妙高山麓、火打連峰も視界に映り、晴れた日には北アルプス槍ヶ岳も見ることができます。
また、光ヶ原高原にはミズバショウの群生地と数百年を経たブナの原生林があり、トレッキングに訪れる観光客でにぎわいます。
「光ヶ原高原 霧下そば」そば粉の美味しい召し上がり方
本商品はそば粉としてお届けします。手打ちそばとして召し上がるのはもちろん、「そばがき」をはじめお菓子としても美味しく召し上がることができるので、いろいろな料理に扱うことができます。家族や友人と一緒に料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?
〇そば粉のパウンドケーキ
(1) あらかじめオーブンを180度で予熱してください。 そば粉(50g)、薄力粉(50g)、ベーキングパウダー(小さじ一杯)を混ぜてふるっておきます。
(2) ボウルに卵(2個)・砂糖(50~80g)・サラダ油(30g)・塩(ひとつまみ)を入れてよくかき混ぜます。よくかき混ぜたら、ふるった(1)を入れてさらにかき混ぜます。よくかき混ぜたら牛乳(20g)を入れてさらにかき混ぜます。
(3)よくかき混ぜた(2)を型に入れて、予熱したオーブンに35分焼きます。
(4)竹串で焼きあがったケーキを刺して生地が付いていなければ完成です!
「光ヶ原高原 霧下そば」そば粉で蕎麦打ちをするのはもちろんですが、お蕎麦のほかにも「そば粉クッキー」「そば粉のガレット」「蕎麦団子」「そば粉のパンケーキ」など、そば粉でいろんなアレンジ料理を作ることができます。健康に期待できるそば粉で料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?
生産者紹介

「どうがたの郷特産物生産組合」は新潟県上越市板倉区の筒方(どうがた)地域に位置し、標高250~350mほどのところに位置する、豊かな自然に囲まれた中山間地で活躍しています。豊かな自然を活かした「光が原高原」など観光地で県内・県外のお客様が訪問する一方、筒方地域はなんと鎌倉時代・江戸時代にわたり農業が盛んである歴史の深い地域なんです!こうした特性を活かし、収穫される農作物をはじめ製造される特産品はとても評判が良く、地域のイベントで販売されると大盛況です!様々なイベントに参加して、地域特産品を通して筒方の地域を盛り上げている「どうがたの郷特産物生産組合」の今後の活躍も目が離せません!

どうがたの郷特産物生産組合|市村照男「光ヶ原高原 霧下そば」
標高高い場所で収穫された「霧下そば」はまるで違う!
どうがたの郷特産物生産組合メンバーである市村照男さんが丹精込めて栽培・収穫された「光ヶ原高原 霧下そば」のそば粉です。標高高い高原で収穫された「霧下そば」は普通のそばとは異なり、香り・色・こしの強さなど、蕎麦としてのあらゆる要素がまるで違います!本商品はそば粉としての販売のため、家族と一緒に「手打ちそば」として召し上がるのはもちろん、手軽に「そばがき」、お菓子に「クッキー」「シフォンケーキ」「ガレット」として召し上がることができるので、様々なかたちで楽しむことができます!美味しい「光ヶ原高原 霧下そば」そば粉を是非お楽しみください!
発送元 | どうがたの郷特産物生産組合 |
---|---|
発送日目安 | 営業日3~4日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて冷暗所で保存してください。 |
アレルギー表示 | そば |
原材料 | そば(上越市板倉産とよむすめ) |
配送方法 | 普通便 (配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|