ワイナリーレストラン「金石の音」くびき牛100%ハンバーグセット!
ブランド牛「くびき牛」の上質なお肉を使用した金石の音自慢のくびき牛ハンバーグセット
ワイナリーレストラン 金石の音(きんせきのね)で提供している人気メニュー「手造りハンバーグ」。お客様の声により自宅でもお店と同じ味を食べたいとの声からオーナーシェフ 湯沢雅彦さんが試行錯誤を重ね、手軽に自宅でも食べれらるよう改良した「新潟県産のお肉使用 ハンバーグ ~レンジでおうちレストラン」。ハンバーグに使用しているお肉は雄大な自然で育ったブランド牛「くびき牛」を100%使用しています。ワイナリーレストラン 金石の音(きんせきのね)でお出しするものとまったく同じクオリティのコック手造りのハンバーグです。もちろん余計な副原料は入れません。
ブランド牛「くびき牛」のご紹介とハンバーグのこだわり
「くびき牛」とは、上越の雄大な自然・厳しい寒暖、そして豊穣なる頚城の大地で、新潟県上越市産低農薬コシヒカリの稲葉と新鮮な井戸水(水質検査済)を飼料として与え、愛情を込めて育てられた牛のことを指します。「くびき牛」の日本食肉格付協会格付による肉質の優秀さは、 平成23年に東京で開催された品評会で最優秀賞を受賞するなど高い評価を頂いています。霜降りのとろける味わいが自慢で、グルメして知られる一流芸能人御用達のブランド牛です。
ワイナリーレストラン「金石の音」のくびき牛ハンバーグに使用する牛肉は、もちろんくびき牛100%!上質な牛肉を卸してくれる老舗精肉店とのやり取りでくびき牛の赤身・脂肪・筋肉の配合、そして挽き具合が決まります。
ただし、牛肉100%のハンバーグにはある問題が。それは牛肉だけではハンバーグの甘味やシットリ感が不足しているということ。この問題を解決するべく様々な試行錯誤の末、甘味やシットリ感を補い、低カロリー・低脂肪・高たんぱくでSDGs(持続可能な開発目標)にも貢献できる「畑のお肉・大豆ミート」を採用しました。牛肉の味わいを損なわないよう絶妙な配合で加えることによりこの難関をクリアすることができました。
《お召し上がり方》
本商品は加熱済みですが、程よく温めてお召し上がりください。
(1)一晩冷蔵庫で解凍
(2)電子レンジをご使用の場合は、袋に少し切り込みを入れてから電子レンジ対応の皿にのせ、【500浸けてWで約90秒】中心が温まるまで加熱してください。
(3)湯煎する場合は、パックのまま沸騰した湯に【約4~5分間】浸けて中心まで温めてください。
付属のソースを温めてハンバーグに添えてお召し上がりください。
※湯煎で温めた後、パックから取り出し、少量の油を敷いたフライパンでサッと焼いていただくと、牛肉本来の香ばしさが楽しめます。
※加熱しすぎるとパック内に肉汁が漏れ出すことがありますのでご注意ください。
※本商品は煮込みハンバーグには向きません
ソースのご紹介
くびき牛ハンバーグのソース
フレンチソースには欠かせないエシャロット、仔牛の骨などを煮出して作るフォンドヴォー、そして岩の原ワインをふんだんに使った赤ワインソースです。そのまま温めてハンバーグに添えてください。
ブルゴーニュ風バター
「ブルギニョンバター」「エスカルゴバター」とも。塩茹でしたジャガイモや、キノコのソテーにからめたりして付け合わせにどうぞ。
美味しい理由「老舗精肉店工場長の知識と技」
ハンバーグに使用する牛肉はくびき牛100%!熟練した老舗精肉店の工場長と湯沢シェフの白熱した攻防により使用する赤身・筋肉の配合・挽き具合が決定します。老舗精肉店の工場長と湯沢シェフのやり取りをご紹介です。
シェフ 「工場長、通販サイトにのせるのに、肉を挽いているとこの写真撮らせて」工場長 「いいけど、まずこれに着替えて」
と、白衣、帽子、靴を渡され、殺菌室を通ってから精肉工場内へ。
シェフ 「じゃあさっそく撮らせてもらいますけど・・・何やってんだよ!撮影用だからって特別にいい肉出されても困るよ! 」
工場長 「何言ってんだよ! おたくの分はいつもこのレベルのを卸してやってんだよ! 」
シェフ 「まじ・・・!?」(-。-;)
工場長 「脂少なめにしろとか、筋の量とかまでイチイチうるせぇから、こうしてやってんじゃねぇか! 」
シェフ 「すんません、ありがとね、工場長!」(*´ε`*)チュッチュ
こんなやり取りもあり、美味しい挽肉を信頼ある精肉店から仕入れられているわけです。
生産者紹介

湯沢雅彦さん
岩の原ワイナリーレストラン「金石の音(きんせきのね)」のオーナシェフとして活躍している「湯沢雅彦さん」地元・新潟の食材を活かし、『ここにしかないもの』『ここでしか食べられないもの』がテーマのこだわり抜いたお料理が楽しめる上越市認定地産地消推進店のワイナリーレストラン。

ワイナリーレストラン「金石の音」くびき牛100%ハンバーグセット!
シェフが作る新潟県産のお肉使用した本格ハンバーグセット!
創業120年を超える岩の原葡萄園内にあるワイナリーレストラン「金石の音(きんせきのね)」は、地元・新潟の食材を活かし「ここにしかないもの」「ここでしか食べられないもの」がテーマのこだわり抜いたお料理が楽しめます。また、金石の音は、新潟県上越市認定「上越市地産地消推進のお店」として登録されております。
「くびき牛ハンバーグ」は自宅用としてはもちろん、贈答品としてもおすすめな逸品です。上越特産市場にて通販、取寄せ可能です。
発送元 | ワイナリーレストラン 金石の音 |
---|---|
発送日目安 | 営業日:2~3日 |
保存方法 | -20℃以下の冷凍庫で保存 |
賞味期限 | 冷凍(-20℃)で3ヶ月ほど保存可能です。 解凍後は2日以内にお召し上がりください。 |
アレルギー表示 | 卵、乳、小麦、牛肉、大豆 |
原材料 | くびき牛ハンバーグ:牛肉(くびき牛)、玉葱、大豆ミート、牛乳、フォンドヴォー(仔牛骨、鶏ガラ、玉葱、トマト、人参、セロリ、ニンニク、ハーブ)鶏卵、パン粉、塩、胡椒、ナツメグ 赤ワインソース:フォンドヴォー(仔牛骨、鶏ガラ、玉葱、トマト、人参、セロリ、ニンニク、ハーブ)、赤ワイン(岩の原ワイン)、エシャロット、バター ブルゴーニュ風バター:バター、エシャロット、ニンニク、パセリ、アーモンド、ブランデー、塩、胡椒 |
配送方法 | 冷凍 (配送業者:ヤマト産直サービス)
※離島・一部地域については配送できない地域がございます。詳しくはお問い合わせください。
|
セット内容 | 金石の音くびき牛ハンバーグ:150g(加熱前重量)×5個 赤ワインソース:70g ブルゴーニュ風バター:30g |