高田桜豆大福は、新潟県産こがねもち米を使用した風味豊かな大福
高田公園の観桜会で人気の高田桜豆大福
もち米の王様「こがねもち」は、最高級の品質を誇り、ねばり、こし、風味のどれをとっても「もち米の最高級ブランド」です。 御母家では、上越産のこがねもち米を使用しており「上越市地産地消認定店」を受けています。 この「高田桜豆大福」は高田公園の観桜会でも人気の品です。白あんに桜葉の塩漬けが練り込んであり、お花見のお土産にも喜ばれます。
生産者紹介

澤海 秀保さん
上越産こがねもち米を中心に、地元新潟の素材を使い和菓子を製造し販売している御母家(おもや)。澤海専務自ら店先に立ち、お客さんへの商品説明には熱がこもり、御母家さんのこだわりを感じた。御母家のお菓子はすべて手作りで、1日に作れる量は限られていますが、代々引き継いできた味を作るには、手で一つひとつ心をこめて作る必要があるという。 心のこもったあたたかみのある味が御母家の特徴だ。上越市が認証している「上越市地産地消推進の店」であり、「メイド・イン上越」に認証された優れた商品が多くある。

高田桜豆大福は、新潟県産こがねもち米を使用した風味豊かな大福
新潟県産こがねもち米を使用した風味豊かな大福
大福にはたっぷり大粒の黒豆を、中は桜餡入りの贅沢な一品。上越の歴史と桜の名所・高田公園、高田城の桜を表現した。観桜会での人気商品の一つ。御母家の「高田桜豆大福」は、上越特産市場で通販・取り寄せ可能なお菓子です。