農事組合法人 みずほ
夏にはホタルが舞い飛ぶ、ここ棚広新田集落は豊かな自然を湛えた地域
生産者紹介・農事組合法人みずほ
農事組合法人みずほが活躍する新潟県上越市牧区の棚広新田。市の総合事務所から車で約15分の標高400〜450mの中山間地にあり、傾斜地からその名の通り棚田が広がっています。夏には豊かな自然の環境でしか見られない蛍が舞い飛び、冬はなんと毎年3mの積雪で、特に2012年の豪雪では最深積雪5m75cmを記録しています。四季の違いを肌で感じることができ、水・空気・緑の綺麗な場所として魅力のある地域です。
先人たちが代々大切に守ってきた「水(みず)」と、その水で実った「穂(ほ)」から「みずほ」として平成19年に「農事組合法人みずほ」が設立され、棚広新田で収穫された自慢のお米、五目ちまき、乾燥野菜をしています。他とは違う、この地でしか味わえないお米の美味しさに多くのお客様がファンとなっています。
農事組合法人「みずほ」の地域おこし・イベント
農事組合法人「みずほ」では収穫した自慢のお米のほか、五目ちまき、乾燥野菜を上越で開催されるイベントの販売会でも出品しています。また、牧区の棚広新田で収穫した「新米コシヒカリをはさかけする『はさかけ祭り』」では、地域の人たち総出でコシヒカリをはさかけする光景となっています。子供たちを含む大勢が参加するこのイベントで天日干しされたコシヒカリはさらに美味しくなることでしょう。

農事組合法人みずほが活躍する新潟県上越市牧区の棚広新田。市の総合事務所から車で約15分の標高400〜450mの中山間地にあり、傾斜地からその名の通り棚田が広がっています。夏には豊かな自然の環境でしか見られない蛍が舞い飛び、冬はなんと毎年3mの積雪で、特に2012年の豪雪では最深積雪5m75cmを記録しています。四季の違いを肌で感じることができ、水・空気・緑の綺麗な場所として魅力のある地域です。
先人たちが代々大切に守ってきた「水(みず)」と、その水で実った「穂(ほ)」から「みずほ」として平成19年に「農事組合法人みずほ」が設立され、お米、五目ちまき、乾燥野菜を作っています。棚広新田で収穫された自慢のお米は、他とは違う、この地でしか味わえない美味しさに多くのお客様がファンとなっています。
「農事組合法人 みずほ」の取扱商品
「農事組合法人 みずほ」の発送元情報
店舗名称 | 農事組合法人 みずほ |
---|---|
住所 | 〒943-0622 新潟県上越市牧区棚広新田636 |