肝太・妙高西条農園
研究と栽培を重ねて生まれた「メグスリノキ」商品

有限会社 肝太
新潟県の妙高市は四季と、「越後富士」と称される妙高山の自然が織りなす惠みで豊かな地域です。この自然豊かな土地で活躍する有限会社肝太では、日本特産である「メグスリノキ」の効能に注目し、研究そして栽培を重ね、数々の商品開発を手掛けています。妙高市の豊かな自然の中で有限会社肝太取締役の池田さんが「メグスリノキ」の木々をひとつひとつ丁寧に管理しているため、健やかに成長・収穫された「メグスリノキ」の素材は県内外問わず、多くのお客様に高い評価をいただいています。「メグスリノキ」のチップを煎じたお茶、水を一切使わず小麦と「メグスリノキ」のみで仕上げた乾燥うどん、「メグスリノキ」エキスとウコンを使用した健康ドリンクなど、私たちの日常生活に寄り添いながら現代の社会に必要な効能が期待される自慢の品々です。眼精疲労でお悩みの方は是非有限会社肝太の製品をお試しください!

妙高西条農園
有限会社肝太が手掛ける妙高西条農園ではコシヒカリのオリジナルである「従来種」のコシヒカリの栽培・収穫・販売を行っています。新潟県妙高市は日本でも有数の豪雪地帯であり、「山間部特有の寒暖差の激しい気候」と、田んぼを潤す日本百名山のひとつである「妙高山から流れる雪解け水と天然ミネラルを含んだ伏流水」という、美味しいお米の育成条件である「水」と「気候」に恵まれたお米作りの最適地です。池田さんはこの米作りに恵まれた妙高の土地で、お客様に安全で美味しい本物のお米を食べていただけるよう、二酸化ケイ素・酸化アルミ・カルシウムなど天然ミネラルを多く含んだ土壌改良材や肥料を使って土づくりにも力を入れています。恵まれた気候と水による環境だけに頼ることなく、米づくりに大事な土づくりにも励むことで、収穫された「ゆうきミネラル米」は、ふっくらとツヤツヤ輝く美味しいお米として人気です!

自然豊かな妙高の地で活躍する有限会社肝太では、日本特産である「メグスリノキ」の効能に注目し、研究そして栽培を重ね、数々の商品開発を手掛けています。取締役の池田さんが「メグスリノキ」の木々をひとつひとつ丁寧に管理しているため、収穫された「メグスリノキ」の素材は県内外問わず、多くのお客様に高い評価をいただいています。また、同じく展開している妙高西条農園では米づくりに適した環境と、ミネラル豊富な土づくりで収穫したコシヒカリの販売も行っています。
「肝太・妙高西条農園」の取扱商品
「肝太・妙高西条農園」の発送元情報
店舗名称 | 肝太・妙高西条農園 |
---|---|
住所 | 〒944-0023 新潟県妙高市西条755 |