株式会社 百姓や本舗
日本の農村文化を守り、その里山を通じて自然の美しさや力強さ・命の尊さを伝えたい
株式会社 百姓や本舗

米山から広がる田園と自然豊かな環境に恵まれた上越市頸城区。この地で農業をはじめ、民宿である「農村民宿えびすさんち」、収穫したきく芋を調理加工して美味しく食べてもらえるように励む「健康きく芋の里」など数々の事業を行う株式会社百姓や本舗。「郷土を愛し、郷土に根差した持続可能な農業を目指す」経営理念のもと、「日本の農村文化を守り、その里山を通じて自然の美しさや力強さ・命の尊さを伝えたい」と代表の上野さんは話します。
上越市頸城区の紹介
上越市頸城区は、新潟県の南の端に位置し、民謡「三階節」や三河(愛知県)の鳳来寺薬師、日向(宮崎県)の法華嶽薬師と並んで日本三薬師の一つとして知られる霊峰・米山が風景としてとても美しく見える自然豊かな地域です。上越市頸城区に広がる田園の真ん中を魚沼地方にある上越線六日町と結ぶ鉄道「ほくほく線」が走行し、豊かな自然を駆けていく鉄道が見せてくれる景色は壮観です。また、頸城区では冬季に越冬する渡り鳥としてハクチョウ(白鳥)が飛来してくるなど、めぐる季節によってそこでしか見られない景色を見ることができます。
農村民宿「えびすさんち」
「百姓や本舗」では上越市頸城区の地域活性化を図るため、数々の事業を手掛けています。「百姓や本舗」が運営する農家民宿「えびすさんち」もその一つです。平成31年3月30日に上越市頸城区では初の農家民宿として、頸城地域の田園や畑での野菜などの収穫をはじめとする農村体験を通して利用するお客様に自然の美しさや力強さ・命の尊さを知ってもらい、地域の活性化につなげたい願いからオープンしました。四季を通じた農業体験はもちろん、郷土料理づくりを体験することができるので都会の家族連れや外国人、子どもの間でも人気です。農村民宿「えびすさんち」の名前の由来は代表の上野さんの愛称であり、顔が七福神の恵比寿に似ているからだそうです。
健康きく芋の里を設立
「百姓や本舗」が運営する事業は他にもあります。令和2年4月には頸城区で収穫されるきく芋(菊芋)をたくさんのお客様に食べていただき、上越の特産品として成長させたい想いから「健康きく芋の里」をオープンしました。「郷土を愛し、郷土に根差した持続可能な農業を目指す」経営理念のもと、きく芋の専門店として多くの人に美味しく食べてもらい、健康を維持し、日常を享受してほしいこと。そしてきく芋を通して今後の上越の農業を振興できるよう美味しい商品をつくり続けています。

上野 一美さん
米山から広がる田園と自然豊かな環境に恵まれた上越市頸城区。この地で農業をはじめ、民宿である「農村民宿えびすさんち」、こだわりのきく芋を調理加工して美味しく食べてもらえるように励む「健康きく芋の里」など数々の事業を行う株式会社百姓や本舗。「郷土を愛し、郷土に根差した持続可能な農業を目指す」経営理念のもと、「日本の農村文化を守り、その里山を通じて自然の美しさや力強さ・命の尊さを伝えたい」と代表の上野さんは話します。
「株式会社 百姓や本舗」の取扱商品
「株式会社 百姓や本舗」の発送元情報
店舗名称 | 株式会社 百姓や本舗 |
---|---|
住所 | 〒942-0106 新潟県上越市頸城区上柳町197 |