株式会社 農業法人久比岐の里
米どころ越後くびき・久比岐の里のお米とお餅と味噌はすべて手作りです!
米どころ新潟の豪雪地帯上越

久比岐の里農村センターさんは、新潟県の南の端で、霊峰米山が一番美しく見えて田んぼの真ん中を「ほくほく線」が走ってます。その陸橋前で撮影しました。NHK大河ドラマ「天地人」の舞台となりました春日山城はすぐ近くです。白鳥が飛来する湖沼がたくさんある自然に恵まれた所です。
毎日食べるものだから、味と安全に徹底的にこだわりたい!

久比岐の里農村センターさんは、上越市で2番目に古い農事組合法人です。
にいがたの郷土食

南北に長く、海と山に囲まれた新潟は、食物に恵まれ、これを加工した土地土地の料理や保存食が郷土の味としてたくさん今日に伝えられています。そんな故郷の食文化を生活の中に取り入れ地域の食文化として大切に次代に伝える役目を担っている。と久比岐の里農産センター代表峯村さんが話す。

峯村 正文さん
百姓35年の農家のスペシャリスト、農業法人 久比岐の里代表の峯村さん。農業が大好きでこだわりが沢山あるようだ。「米」の文字の由来から、昔からお米作りは八十八回の手間をかけると言われており、私たちは親から「稲は蛇が騒いでも喜ぶ」と言われて育ち、「毎日の稲観察を怠らないように」と躾けられたことで、田んぼ・畑には毎日行き、生育状況の確認は怠ったことがないと言う。現代風の「楽して手間かけず」とは真逆ですが、峯村さんをはじめとする久比岐の里で育てたものや製造したものをぜひ食べて頂きたい。
「株式会社 農業法人久比岐の里」の取扱商品
「株式会社 農業法人久比岐の里」の発送元情報
店舗名称 | 株式会社 農業法人久比岐の里 |
---|---|
住所 | 〒942-0106 新潟県上越市頸城区上柳町43-1 |