上越 蛍が見れるおすすめイチオシスポット2016
昨日の夜、実家の近くの小川に蛍がたくさん出てきました!その数10数匹はいたかと思います!キレイでしたよ~!2016年の今年もみれたので嬉しいです。これってもしかしてイチオシスポットです!(笑)さて、蛍といえば初夏の風物詩ですが、意外にもこの6月頃の時期に最盛期を迎えるんですね~!蛍はキレイな水と生い茂る草のある自然環境の中でしか姿を見せてくれなくて近年ではなかなか見ることのできない貴重な経験ですが、田園が多く水が綺麗な上越には蛍が見られる場所が多いようです。やはり上越は水な証拠なんでしょうね♪♪
そこで、上実家の近くで見た蛍の写真取ろうとしたんだけど…
蛍の写真、なかなかうまく写らな~い!!
なので見せられる写真はありません!ゴメンナサイ!!蛍の光って写真に写りにくいとか聞いたことあったけどホントなんですね...
別の蛍の写真を用意しました。
さてさて、写真ではなく本物をみたい!!
という方に朗報ですよ!
先ほども言ったとおり、上越には蛍が見られる場所が多いのですが、ちょうどこの時期に見られる蛍狩り(ホタルの鑑賞)おすすめイチオシスポットを紹介します。
上越で蛍が見れるおすすめイチオシ3つのスポット
2016上越地域でおすすめできる蛍観察スポットを紹介したいと思います。
仁上(にがみ)ほたる見台・ほたる公園
上越で蛍祭りを開催し、2016年で20回目を迎えます
期間:6月11日(土)~7月9日(土)
2016年は上記期間になるようで期間内は毎日開催
時間:午後7時半から
入場料:無料
カンパを募っているようなのでぜひカンパを…。
場所:上越市大島区仁上付近
前半:ほたる公園、ほたる橋。
後半:ほたる見台(6月20日(月)頃から)
※ほたる発生状況により会場を移動
【ポイント】見ごろは午後8時~9時頃。気温、湿度、天候により差がありますが、20℃以上で曇天無風で蒸し暑い時。月夜より小雨の方が見応えがありるようです。蛍の乱舞も見ることができます。さらに、地元の山菜などが購入できる売店もでていますので特産品を購入することができます。
所在地:上越市大島区仁上農作業集荷所付近
現地には案内看板がでており、駐車場には案内人もおりますので、迷わず行けるはずです。
上越安塚区 キューピッドバレイ
通常の蛍鑑賞より遅い時期にみれるキューピッドバレイの蛍は毎年7月中旬~8月中旬の季節。これも標高が高いせいなのか?と思ってしまいますが、夏休みの子供には嬉しく思い出作りには最高です。
期間:7月中旬頃~8月中旬頃
時間:午後7時半から
入場料:調査中
所在地:上越安塚区 キューピッドバレイ
金谷山 ホタルの里
特にイベントは開催されておりませんが地元の方には蛍スポットとしては人気があるようです。
期間:6月上旬~7月上旬
時間:夜8時から8時半頃
この時間帯が狙い目のようです。
入場料:無料
場所:金谷山 ホタルの里
まとめ
蛍の鑑賞を楽しむためのルールについて紹介します。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、最低限ルールは守り、蛍鑑賞を楽しみましょう。
●虫除けスプレーを使用しないこと。
蛍は昆虫で生き物です。毎年楽しくために必ず守りましょう
●ハイヒール・サンダルでは行かないこと。
蛍が生息し観察できる場所は、地面が土でぬかるんでいたりします。転んだり怪我につながりますので必ず「靴」でいきましょう。
●蛍の撮影は控えましょう。
フラッシュなど強い光を使う撮影やスマホでの撮影は控えましょう。撮影がいい場所もありますが、他の方の迷惑にもつながります。
●携帯電話はマナーモードもしくは利用しない
こちらも他の方もおり、迷惑に繋がりますので注意が必要です。