見出し
2016年上越の新そば祭り情報
上越ではいつから「新そば」始まるんだろ~と気になっていた新そばのシーズンになりました。すでにそばまつりが開催された地区もあるようで、少し出遅れましたが、新潟県上越市地区の新そばまつり2016の情報を紹介したいと思います。上越市内の10か所で開催される新そば祭り!どれも気になるイベントです。新そばならでは風味と食感はこの時期にしか味わえないとよく聞きますので私もどこかの祭りで新そばを食べたいと思います。
2016上越市大島区菖蒲の深山そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 大島区 |
10月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00 |
菖蒲深山そばまつり | 飯田邸 (上越市大島区菖蒲318) |
内容 | |||
新潟県の名水に選定されている「観音清水」を打ち水に使用 した十割そばです。当日は、そば打ちの実演や地元農家の秋 野菜販売もあります。 ・1日100食限定 ・ざるそば800円から |
|||
現地案内図 | |||
2016上越市牧区の新そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 牧区 |
11月4日(金)~23日(水) 11:00~14:00 |
牧区新そばまつり | 牧ふるさと村自然と憩の森 「ふるさとの家」 (上越市牧区池舟2) |
内容 | |||
11月4日(金)から新そばを提供されます。最終日の11月23日(水・祝) は「お客様感謝デー」として、そば食べ放題と野菜などの直売を開催! | |||
現地案内図 | |||
2016上越市吉川区の尾神新そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 吉川区 |
11月5日(土)・6日(日) 10:00~14:00 |
尾神新そばまつり | みはらし荘 (上越市吉川区尾神588-2) スカイトピア遊ランド |
内容 | |||
地元の上越市吉川区でとれたそば粉に、つなぎとして自然薯と山ごぼう の葉を使用し、そばの風味を生かしながら手打ちをした伝統 の尾神そばです。 | |||
現地案内図 | |||
2016新そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 清里区 |
11月6日(日) 11:00~14:00 |
新そばまつり | 山荘京ヶ岳 (上越市清里区青柳3438) |
内容 | |||
上越市清里区の地場産のそば粉を自然薯でつないだ新そばを振る舞われ、そば打ち体験(当日受付)や自然薯の販売も行われます。 | |||
現地案内図 | |||
2016上越市板倉区のいたくら亭新蕎麦新米まつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 板倉区 |
11月12日(土)・13日(日) 11:00~15:00 |
いたくら亭 新蕎麦新米まつり | いたくら亭 (上越市板倉区針894-1) |
内容 | |||
上越市大島区の光ヶ原産のそばを提供するほか、地元産の新米(コシヒカ リ、こしいぶき、みずほの輝き)を3種の塩むすびとして販売 します。 | |||
現地案内図 | |||
2016年上越市浦川原区の月影の郷そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 浦川原区 |
11月19日(土)・20日(日) 11:00~14:00 |
月影の郷 そばまつり |
宿泊体験交流施設「月影の郷」 (上越市浦川原区横住410) |
内容 | |||
上越市浦川原区のそば職人の丹精込めた手打ちそばを味わいます。そば の持ち帰りもできます。 | |||
現地案内図 | |||
2016年上越市桑取・谷浜区のそば祭り
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 谷浜区 桑取区 |
11月20日(日) 午前10時~午後1時30分 |
桑取谷 そば祭り |
古民家「平左衛門」 (上越市横畑524) |
内容 | |||
ルチンが豊富で風味豊かな「とよむすめ」の新そばをかやぶき古民家で味わいます。 ・価格1食700円(300食限定、売り切れ次第終了) |
|||
現地案内図 | |||
2016伏野そばまつり
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 安塚区 |
11月23日(水・祝) 午前11時~午後2時 |
伏野そばまつり | 伏野地域生涯学習センター (安塚区真荻平2793) |
内容 | |||
地元産のそば粉を自然薯でつないだ手打ちそばを味わいま す。地元産の野菜とイワナの塩焼きも販売します。 | |||
現地案内図 | |||
2016そば打ち体験
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 名立区 |
12月4日(日) 午後1時30分~午後3時30分 |
そば打ち体験 | 不動地域生涯学習センター (名立区瀬戸722) |
内容 | |||
不動で生産されたそば粉を使用した新そばを打ちます。 ・定員…30人程度(申込順) ・参加費…高校生以上1,800円、小・中学生1,000円 ・申込期間…11月14日(月)~27日(日) |
|||
現地案内図 | |||
2016「菖蒲深山そば」そば打ち道場
区名 | 開催日時 | イベントの名称 | 開催場所 |
上越市 大島区 |
12月10日(土)・11日(日) 午前9時30分~正午 |
「菖蒲深山そば」そば打ち道場 | 大島ゆきわり荘 (大島区大平3874-1) |
内容 | |||
菖蒲深山そば加工組合の指導で、菖蒲産のそば粉を自然薯や山ごぼうの葉でつないだそばを打ちます。 ・定員…各日10人(申込順) ・参加費…2,500円 ・申込開始日…11月11日(金) |
|||
現地案内図 | |||