特産市場でお餅特集をさせていただいておりますが、ミナサンお餅を食べていますか?
上越産のこがねもち、自然に恵まれた中で収穫できたこがねもちを100%使用していますのでゼヒ食べてみてください!
「市販のお餅といっしょでしょ?」と思う方はだまされたと思って食べてみてください!きっとその美味しさに感動できるはずです!
今回、こちらの特集に挙げられていないけど、こがねもちを使用した上越のお菓子を紹介します!
こがねもちを使用したお菓子、意外にもバラエティーは豊富です!
御母屋がお届けする「黄金のかきもち」。おかきにするためのお餅の乾燥具合、大きさ、厚さすべてが熟練したスタッフの見極めによる、こがねもちの旨みや風味を最大限引き出した贅沢なおかきです。新潟名物のおかきはこんなにも美味しいのか!
御母屋がお届けする「高田桜豆大福」。大福の求肥にはこがねもちを使っているため、ねばりもコシもとてもイイ感じです!また、白餡に桜葉の塩漬けが練りこんであるため、桜の風味がマッチしています!4月の高田の観桜会でも人気商品として揃えているので、是非味わってみたい大福ですね!
○「手作り笹団子」
御母屋・三野屋・久比岐の里農村センターがお届けする「手作り笹団子」。どの生産者も、素材と手作りにこだわった笹とよもぎの風味が香るお団子です。新潟県のソウルフードでもあると言っても過言ではない笹団子はこちらでも揃えております!是非ご賞味ください!
かなざわ総本舗がお届けする「出陣餅」。メイドイン・上越にも認証を受けた逸品で、上越産こがねもちを100%使用しています!越後の武将・上杉謙信公が決戦を前に兵に餅を与えて奮い立たせた故事から出陣餅が生まれました。素材にもこだわった、風味香る銘菓です。